Terragen2の日本語マニュアル作成中。中・高と英語の成績"2"だった者が、サイト回りと検索方法の技術だけを身に付け、完全英語版ソフトウエアの日本語化マニュアル作成という無謀な挑戦を始めています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつものことですが・・
仕事もPC関係なので休み時間なんかについついTG2をいじったりもしているのですが 何気なく「World Machine2」ってどこまで使えるソフトなんだろう?って疑問が湧いた なもんで、Web公開されているマニュアルをダウンロードしてみた 会社にも翻訳ソフトは完備しているのですぐさま機械翻訳 フムフムフーム よーわからんw さらに公式サイトに各デバイスのドキュメントが掲載されていたのですべて機械語訳を通して イラストレータのデータに落とし込んだ さて、進むべき道はどれ?w ・シェーダタブの続き ・ノード・ネットワークの続き ・World Machine2のマニュアル開始 なんだかTG2のアップデート版が近々出るようなニュースが入っており またそこには一部大幅にUIなどが変更されるとかどうやら書かれていたので TG2マニュアルは様子見立ったりするんですよね~^^; ちなみに 現在構想中の別途Terragen2マニュアルってのは基本はすっとばして 「ノード・リファレンス・マニュアル」って仮名がすでに付けられています^^ 基本操作はわかったものとして、ノードの逆引き用に使えたら便利だなといった形のものを構想してます PR
本日付で、公式サイトから
全ノードのドキュメントが公開されました。
http://www.planetside.co.uk/docs/tg2/noderef/
またそれに伴う公式wikiも準備されており
チュートリアルや、Tipsもここにまとめられる予定のようです
使いにくい(分かりにくい)TG2をなんとか駆使して使えぬものかと
奮闘してきましたが
yahooのWeb翻訳でほどまかなえそうな内容です
TG2正式版で追加された新しいノードも紹介されていました^^
どうやら公式からこれだけ立派なものを用意してもらえると
ありがたい次第であり
こちらのサイトもそろそろお役目御苦労~っていった感じですね・・
新しくなったTG2の正式公開を楽しみに
今後のなりふりでも考えますかなっと
自分をどんどん追い込んでいる気がする今日この頃です
こんばんは さて、エンジンがかかり始めたのか、マニュアル作業も着々と進んできております。 久しぶりに毎日イラストレータとTG2と翻訳ソフトとWeb(プラネッサイドフォーラム)とを にらめっこしているわけですが ついつい浮気性なのでほかのことに目移りしてしまいますw フリー版の「world machine2」や「Lebeller」をちょこっとインストールして 勝手気ままに遊んでいると、これまた面白いのである TG2を極めるのもいいですが こんなサードパーティーで連携して遊んでみるのも楽しいもので ついつい、これもみんなに使ってもらおうとwebマニュアルに取り入れようと ・・・・・とりあえず項目だけ追加してしまいました^^;;; 国内でもこれらのソフト使ってる人それなりにいるんでしょうかね~?
どうもすみません!
オブジェクトのマニュアル、先を急いだら オブジェクトリーダー部分の説明がおもいっきりはしょられていることに気がついた^^; 早速改訂版を制作中 さて、マニュアルを作る上ではかどる時とはどんな時か? 頭が冴えている時! 嘘w 適切な掲示板、または翻訳文が見つかった時に他ならない それでも機械語訳だからそこからほしい情報を見つけ出すのは頭が冴えているからか・・ 頭が回らない時は無駄に翻訳時間ばかりとられてやる気が一気になくなるしね ちょっと今日は掲示板巡りでいいソフトを見つけました! 『poseray』ってソフトです あらゆる3Dデータを目的のファイルにコンバートしてくれるすぐれものです え? もう、持ってらっしゃる!? いやはや、3Dはまだまだ始めたばかりでほんと知らないことだらけですわ~
長い長い期間かけてようやく「地形」タブの完成です。
その間にTG2本体もマイナーアップデートが重なり 部分部分更新されないまま進んできたりもしていますが もうしばらく更新差し替えマニュアルはお待ちください^^; まずはゴール目指して「オブジェクト」と「シェーダ」タブの全項目解説クリアまで 突き進んでみようかと思っております。 新しいPCもようやく設定が詳細まで詰めることができて 大きな画像のレンダーや同時複数アプリの立ち上げ時も安定させることができました。 公式サイトのフォーラムを見ていると 間もなくTG2もいよいよ「Beta」という足かせがとれるようなことが書かれていましたので マニュアル作成者としてではなく、1ユーザとして楽しめるよう 操作のところで英語につまずかなくていいように、こちらの開発も進めていきたいですね |
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
Acchan
性別:
男性
自己紹介:
本職は友禅業。3DソフトはBryce以外は使ったことがない。そしてなにより英語が苦手。無いものは作る。PCとバイクと女が好きだが、選べと言われたら素直にPCを選んでしまう駄目な人間。金と運にはツキが無い。
最新記事
(09/23)
(06/02)
(05/27)
(04/22)
(04/21)
ブログの評価 ブログレーダー
|