Terragen2の日本語マニュアル作成中。中・高と英語の成績"2"だった者が、サイト回りと検索方法の技術だけを身に付け、完全英語版ソフトウエアの日本語化マニュアル作成という無謀な挑戦を始めています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうね・・・
分からないことは全部聞こうw ってことで悩んでいてもしかたないことはどんどんきいちゃえーって 超てきとー翻訳文で公式フォーラムに書き込むわけですよ! 「なに、こいつ、へんな文でくだんねーことかいてんじゃねーよ」 って思われてんじゃないかってあまり書き込まないようにしていたけど 自力の限界超えたw ってことで書き込んでみると ちゃーんとレスをくれる、しかも懇切丁寧にだ その回答で「なるほど!」って思えるほど簡単な内容じゃないけど 糸口にはなる 一ユーザーをここまで対応してくれる開発陣にはほんと感謝 とりあえず、完全ストップしていたイメージマップ「ディスプレースメントタブ」については 一歩前進。これで実は【シェーダ】編でどうしよーって後回しにしていた 「カラータブ」についても解明できそうです^^ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 Oshyan! Oshyan! ( ⊂彡 PR ![]()
初めまして
今日は。
凄いですね!!何ていうか、日本語のTG2のサイトがあまりなかったので、見つけたときビックリしました!! TG2奥が深いのですけど、奥に入れば入るほど難しいので、ここまで翻訳できるのは凄いと思います。 これからも頑張ってください!
無題
こんばんは、ぬ、さん
サイト見ましたよ。すごい秀作ですね! 早くうちも「作品」ってのを作ってみたいです^^; サンプルファイルはたくさんDLしているのに 同じくレンダーせずにフォルダにたまるばかりです。 Tipsの宝箱と名付けています^^ ファンクション機能はゆくゆくうちも手がけようと計画してますが まだまだ基本ノードが分かってないのでまずはそこからですね。 てきとーにしても出来るのがTG2ですが、どうせなら理解して操作したいですからね♪ ![]() |
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
Acchan
性別:
男性
自己紹介:
本職は友禅業。3DソフトはBryce以外は使ったことがない。そしてなにより英語が苦手。無いものは作る。PCとバイクと女が好きだが、選べと言われたら素直にPCを選んでしまう駄目な人間。金と運にはツキが無い。
最新記事
(09/23)
(06/02)
(05/27)
(04/22)
(04/21)
ブログの評価 ブログレーダー
|