忍者ブログ
Terragen2の日本語マニュアル作成中。中・高と英語の成績"2"だった者が、サイト回りと検索方法の技術だけを身に付け、完全英語版ソフトウエアの日本語化マニュアル作成という無謀な挑戦を始めています。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式サイトのフォーラムは毎日欠かさず覗いているのですが、いよいよフリー版TG2TP5もアナウンスされ
一般の人にも手が届くようになったようです。

うちは、TG2を始めてからまだ3ヶ月ほどですが
TG0.9バージョンから始められ、TG2の発表を聞かされた人からすれば
TG2TP3からいったいどれほどの年月を待たされたんでしょうね?
フリー版は諦めがついても
うちも含めプレ購入された方にとっては気の遠くなる思いだったでしょうね~

さて、これでTG2ももう少し多くの人に知れ渡り、また昔のユーザーが戻ってきて
少しでも活気づけばいいのですが
バージョンが上がったことより、そもそも使い方が分かりにくい!

こちらでもマニュアル製作!なんて大層な事言いながらちまちましか進んでいません。
今日、ようやく「サーフェース・レイヤー」の項目が完了し
まずはやれやれ・・
誕生日から4日経ち、ようやく一区切りのプレゼントがもらえたって感じです

マニュアルに書かれた例は単純な項目でしか書き込んではいませんが
応用して使っていくとまだまだとんでもない機能が満載なTG2
早く基本編を完了させて、応用編に移りたいものですね

基本編を書き終えることにはきっと自分自身もまんべんなく一通り機能が分かった・・
ってなれればいいのですが^^;;;;;

PR
ようやく、サーフェースレイヤーの迷宮から脱出出来そうです。

Effectタブ
たった一つのタブに結局10日を費やしました
試行錯誤とあらゆる辞書
何百枚にも及ぶサンプル画像の末

たった1トピックの公式フォーラムの記事で救われました
気になるところはかいつまんで見てはトライし、挫折し・・の繰り返しだったので
”intersect underlying"のキーワードに
ひっかがるすべてのトピックを読破しました

さて
ブログどころじゃないですね
これアップしたら、急いでマニュアルの原稿に取りかかるか

温故知新とはいったもので
分からないことは古人の記事から探すもの

「教えてー」
って気軽に聞くのも一つの方法だろうけど
「スレ1-1000まで読め」って返ってくる2chの恐ろしさを知っているw
なにより
古記を読むことで別の発見もある

何が言いたいって
マニュアル更新出来てないのは
ここしばらくずーっと古記を和訳して
さらに和訳した内容を自分なりに理解し直していました^^;

たった一文で書かれたチェックボックスの機能が分からない
TG2はそんなノードが散りばめられている
和訳だけして意味はほったらかし~ってのじゃマニュアルの意味ないからね

自分がいかに無謀な挑戦を挑んでいるのが身にしみる
1ページの更新がとても重い
読むのは簡単なんだけどね・・・


 

ようやく本日長い沈黙を破り、シェーダーのページを更新しました。

公式フォーラムはやっぱり活用すべきですね~
英語のみなのがとても辛く、書き込みは出来ても読み取り(解読)に途方もなく時間を
費やすことになりますが^^;;

前にも書きましたが
サンプルを作る上で一番難しいのが
「見た目の効果」

TG2にはチェックボックスとスライダー、数値入力しかありません。
チェックボックスについては
オン・オフ(有効/無効)だけでなんとかなるだろうなんて甘く見てると
違いがまったく分からないものが数多くあります。

ノード・ネットワークのツリー構造を見れば分かるものなのですが
一つのノード設定にはそれまでに多くのパラメーターが関わってきます。
一カ所をいじくりまくったところで
そのノードに関与しないパラメータだと、なんの効果も現れないんですね。

今回「Only breakup colour」のチェックボックスの効果、利用法に
何日も悩まされ続けました・・・・・

公式の回答を見て、ようやく理解し、今回サンプル画像を貼り付けることが出来ました!

「意味不明」ってまた投稿されると落ち込みそうですね・・・・・


長い(短い?)期間のリフレッシュ休暇を頂き、
また右手をこれでもかというほどに痛めつけてくれた絵柄の仕事も完結し
ようやくマニュアル製作を今日から再開することになりました。

さて、公式フォーラムを久しぶりにのぞくとTP5の発表があったようで
早速TG2のアップデート機能を使ってみる(これ、今回はじめての試み♪)
マニュアルでも記載していたとおり専用サイトに飛ばされそこからDLすることに。
機能面については、まーちょっと跡で検証していこうかなといった感じですかね。

「なにより落ちないのが、抜群にいいです!!!」
 



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Acchan
性別:
男性
自己紹介:
本職は友禅業。3DソフトはBryce以外は使ったことがない。そしてなにより英語が苦手。無いものは作る。PCとバイクと女が好きだが、選べと言われたら素直にPCを選んでしまう駄目な人間。金と運にはツキが無い。
最新コメント
[06/24 A4size]
[05/28 管理人]
[06/11 管理人]
[06/11 A4size]
[05/26 管理人]
最古記事
ブログの評価 ブログレーダー