忍者ブログ
Terragen2の日本語マニュアル作成中。中・高と英語の成績"2"だった者が、サイト回りと検索方法の技術だけを身に付け、完全英語版ソフトウエアの日本語化マニュアル作成という無謀な挑戦を始めています。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔むかし、まだMacを使っていた頃
3Dソフトは「Strata Pro」ってくらい定番のソフトがあった
確か定価148,000円くらいしていたんじゃなかったっけかな?

当然そんなものに手を出せるわけもなく、フォトショップとイラストレータのソフトだけで
20万円近くの出費、またメモリが当時32MBが10万円近くしていたのを震えながら2枚買った記憶がある

高校生の時友人から買ったSHARP製X1から数えるとパソコンに費やした投資金額は
恐ろし額になっているであろう・・・^^;
シリコンコンピュータに手を出すか出さぬかってのがいい思い出だw

さて、話は思いっきり脱線しているわけで、
TG2のマニュアルが進んでいない理由は多くあるが

何が一番かって地形ノードの「strata」
中でもしょっぱなの「Hard layer altitude」って項目がどうやっても視覚的にうまく説明ができない
つか、理解できなかった

フランスサイトや公式フォーラム、他いろいろ見るも
いざレンダリングしてみると????が並ぶばかりだった

んが!
今日やっとその濃霧がサーッと晴れ、
答えを導き出すことが出来た

出来てみるとあっけなく、文章にすると一行ほどの説明に
何か月費やしたことだろう・・・・・

とりあえず、明日イラストレータでそれをまとめ
ようやく更新1ページが出来そうです^^;
PR
公式フォーラムでOshyanさんが面白い実験を行っていた。
TG2をのとあるファイルを各プラットフォームでレンダリングして
その結果を投稿するものであった。

投稿がうまく出来ず、投稿一覧にレンダリング完成画像を貼り付けての
スクリーンショットを一枚
7f514561.JPG





Intel Core7は強いね~
つか64Bit環境最強ですね^^;

Vistaは飛ばしてWindows7に期待してるので
早くリリースお待ちしてますね、マイクロソフトさん
なんなん、TG2ってw

ようやく環境が整いマニュアル用の地形をレンダラーしたとたんブルー画面&再起動

なにが起こったのかとブルー画面を見ようと再起動offにしているにもかかわらず再起動w
電源が問題?
とりあえず電圧を1.325Vから1.350Vまで盛ってやってみる

Quickレンダーはok
そしてFullレンダーでまたもやブルー画面&(ry

まだ電圧たりね?
1.400Vまで盛ってみる

Fullレンダー320×240画像はok
640×480もok

ちょっと込み入ったのをロードしてレンダー
落ちるwww


もーこれ以上は話にならねって1.415Vまで盛ってみる
800×600を通過~

う・・・・ん
これってどうなの?PCが悪いの?

Prime95が普通に5時間ほど通過したので問題なしと思っていたんだけどな~
ちょっと検証にまた時間費やしそうです・・・OTZ
お久しぶりです、こんにちは

事故にい遭ってからイスに座って集中出来なかった日々が続いてgdgdしてましたが
先日ようやくPCを買い換えました!

AMD Phenom2 720BE(@3.1Ghz)のCPUとグラフィックカードはnVidia260GTXで
グラフィック環境を強化してみました
げ・・ゲーム環境を整えたんじゃないんだからね!

ついついそうの性能を試してみたく最新ゲームで体感して・・やっぱゲームじゃんw
そろそろ本職?をと、Terragen2を入れてどんなものかとレタリングしてみました。

う・・・・・・~ん
さすがTG2ですね!
そんなに速度上がらないし^^;

それでもイラストレータやフォトショップと併用で作業する身としては
ウインドウの切り替えがスムーズなのはとても気持ちのいいもので
これでようやくまた、始めるか!って気合も入るわけですね

マニュアルのレイアウトやサイトのデザインも変更したいところですが
どっちつかずになるのもアレなんで、とりあえずはこのまま進めていきますね

楽しみに待っていただいている方々に朗報としてお知らせできれば幸いです♪

よくよく考えたらクリーンインストールしてから
Terragen2も入ってないし
マニュアルデータを開こうと・・・イラストレータも入れてなかった><

アクロバットもインストールして
翻訳ソフトも前回は『本格翻訳』を導入していたが
今回は併せて『ATLAS 翻訳スーパーパック』なるものを入れてみた

翻訳ソフトは日本語化マニュアル作るための必須だもんね

で、ちょっとWeb翻訳を比較させてみた
・・・・どちらも一長一短って処だね

外人さんが必ずしも文法に沿って文章を書いてるとは限らないからね~
うちの日本語も人のこと言えないけど^ω^;

で、今書いてるところはフランスの参考サイトを参照しているので
まったく意味がありません、本当にありがとうございました・・・



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Acchan
性別:
男性
自己紹介:
本職は友禅業。3DソフトはBryce以外は使ったことがない。そしてなにより英語が苦手。無いものは作る。PCとバイクと女が好きだが、選べと言われたら素直にPCを選んでしまう駄目な人間。金と運にはツキが無い。
最新コメント
[06/24 A4size]
[05/28 管理人]
[06/11 管理人]
[06/11 A4size]
[05/26 管理人]
最古記事
ブログの評価 ブログレーダー